お客様名 | おみやげ処 ひまわり |
---|---|
業種 | 飲食 |
サービス | 紙面広告 |
住所 | 千葉県佐倉市王子台1-26-8 |
掲載広告
発行号 | 2015年11月6日号 |
---|---|
広告サイズ | 2段1/2(126mm x 67mm) |
掲載エリア | 佐倉西版 |
デザインまで考えてくれる所も良かった。
Q1.ちいき新聞を使ってみようと思ったきっかけは?
「最初に使ってみようと思ったのは、商店組合の会議の中で媒体の名前が出て、改めて話を聞いてみたらお店の利用者と合ってるので良いと思ったからですね。それに、他の媒体と違って年齢性別を選ばない所が良い。どうしてもお店の利用者は年齢層が高いから、それまでは一般紙とか広報関係の広告しか無かったけど、デザインまで考えてくれる所も良かったです。セールやキャンペーンの時はお客さんにたくさん来て欲しいので助かってます。」
意外に若い方にも利用してもらえてる。
Q2.実際にちいき新聞を利用してみての反応は?
「お店の特徴として、出掛ける時や帰省した時などの手土産として利用して欲しいから、急に手土産が必要になった方から連絡が来ます。定期的に載せてるとやっぱり覚えてもらえるので、「広告見て来ました」とか「広告見たら田舎に送りたくなった」とかで、急に来る人も少なく無いですよ。だから反響は有ると思ってます。今はネットでお取り寄せも簡単に出来る時代だから、載せてると忘れられないし、意外に若い方にも利用してもらえてるという実感は有りますよ。
セールやキャンペーンの時は新しいお客様も取り込める。
Q3.長い間掲載してきてずっと効果があったのですか?
「長くやってどれくらいの反響や効果があったのかは、正直分からない。ただ、業界的には店舗の地域が限られているし、ネットで取り寄せる人が増えてるのも事実。利用してもらってる人のほとんどが年配の方だから紙の広告はまだまだ効果的だと思ってるよ。他の紙媒体と違ってお客様を絞らない所もちいき新聞の良い所。セールやキャンペーンの時は新しいお客様も取り込めるし、口コミを利用する人だけでは利用者を制限しちゃうから長く掲載して続けていて、色々な人に見てもらえているちいき新聞を今後も使わせてもらいます。」
効果についてのコメント
季節の雰囲気が出せて、尚かつセールの案内が出来た所が良かった。年末帰省する人やお客さんを迎える方などにお店を利用してもらえた。