国勢調査のデータを使った商圏分析
GIS「おりぴた」について
ターゲット層が多いエリアを狙って折込しませんか?
チラシ折込にぴったりなエリアを選定!「おりぴた」でチラシ・広告の効果をアップします!
「おりぴた」とは?
とは
という意味。地域新聞社内におけるGISの愛称です。
ちいき新聞の配布エリアのデータと関連させ、集客効果アップのお手伝いをします。
※GIS とはGeographic Information System( 地理情報システム) の略。地図データ、国勢調査のデータ等を搭載したシステム。
年齢、家族構成などのデータに基づいたマップやレポートを作成することができます。
こんなお悩みありませんか?
・折込の効果をあげたい
・お店に合ったターゲットに告知したい
・チラシをつくったもののどこに配布したらいいか分からない
・お店周辺の特性を知りたい
データを基に集客効果の高いエリアを選定!
お客様に「ぴったり」なエリアにチラシを折り込みます。
あなたのお店に適した配布方法は?
店舗周辺べたまき
リピーターが多いエリアを中心に配布
●向いているお客様
・繰り返し利用するサービス
・家から近いことで選ばれるお店
(例)「美容院」「飲食店」
「医療機関」など
「最大商圏(km)×0.412」という式から、リピーターが多いエリア(1次商圏)が算出できます。
一番遠いお客さんを3㎞と仮定した場合、図のように説明できます。
※1次商圏とはリピーターが多いエリアのこと。
リピーターが多いエリアだけで全売上の約85%~95%を占めます
*岡聡「船井流・“数理マーケティング” の極意」同文館出版より
*住宅密集地での簡易的な算出方法です。住宅が少ないエリアは算出方法が異なります
リピーターが多いエリアを中心に配布することで効率的に集客できます。
おりぴた配布
ターゲット層に効率よくチラシを配布
●向いているお客様
・他エリアから流入が見込める
・購入単価の高いお店
(例)「複数教室・店舗を持つスクール」
「車」「不動産」など
国政調査のデータを基に効果の見込みが高いエリアを選定、集中的に配布します。
★例1:住宅販売チラシの場合
『賃貸世帯』 が多いエリア ⇒ 配る
『持ち家世帯』が多いエリア ⇒ 配らない
★例2:中学生向け学習塾チラシの場合
『中学生世代』が多いエリア ⇒ 配る
『中学生以外の世代』が多いエリア ⇒ 配らない
ピンポイントで効率的に集客できます。
作成事例
※下記画像が見づらい場合、パソコンの方はクリック、スマホの方はスワイプしてご覧ください
事例1 ターゲットをしぼらず認知度を上げたい場合
店舗の新規オープンなど、ターゲットをしぼらず周囲の人に認知度を上げたい場合におすすめの配布方法。
ちいき新聞は新聞を購読されていないご家庭にもポスティングされるので、お店の認知度がアップし、来店につながります。
リピーターが多いエリアを中心に配布することで、繰り返し利用するサービスや、家から近いことで選ばれるお店に適しています。
また、政治活動用のチラシについても、より多くの市民への情報提供が可能になるため、おすすめの配布方法になります。
>>政治活動用チラシの配布についてはこちら
事例2 商圏とターゲット層が明確な場合:単一条件
事例3 商圏とターゲット層が明確な場合:複数条件
事例4 1次商圏と2次商圏
おりぴた活用件数 ランキング
※2023年1月~12月 地域新聞社折込チラシおりぴた申請件数 総数2751件調べ
搭載データ
令和2年度国勢調査 ※出典:総務省統計局
人口 | 1歳階級別人口 ※男女別(0~100歳) 5歳階級別人口 ※総人口・男女別 年代別人口 ※総人口・男女別 |
---|---|
世帯 | 家族構成別世帯数 ※1人世帯~5人以上世帯 住宅別世帯数 ※持ち家、貸家(公営・民営)、給与住宅 住宅の建て方別世帯数 ※一戸建て、長屋建て、共同住宅、その他建物 |
世帯年収 | 年収300万円未満世帯 年収300万円以上500万円未満世帯 年収500万円以上700万円未満世帯 年収700万円以上1000万円未満世帯 年収1000万円以上世帯 年収1500万円以上世帯 平成27年(2015年)推計年収データ ※出典:パスコ社
|
※上記は主な統計データの一部です
ちいき新聞 チラシ折込サービス
ちいき新聞へのチラシ折込サービスの詳細につきましては、下記よりご確認ください。