サービス

サービスを探す

みんな、どう思ってるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加

ピンクリボン運動や乳がんについての投稿をご紹介します!

検診の大切さ

八千代市 よっちゃん(32)

私の母は乳がんでした。異変に気付いたのは、日常生活で箱が胸に当たった時でした。「何?」、そんな思いで病院へ。乳がんでした。私が帰ると電気もつけずに真っ暗な部屋で母が座っていました。「まさか自分が」との思いでいっぱいだったようです。食生活にもこだわっていたのに…。でも母は、乳がんと闘うと決めた日から最期の時まで、弱音を口にすることはありませんでした。治療は、全摘・放射線・抗がん剤・投薬と、休むことなく続けていました。母は乳がんを通じて「がん友」をたくさん作って一緒に闘っていました。入院中でも母の病室はカーテンを開け、みんなで話をしています。お見舞いの家族が戸惑う光景でした。乳がんという試練に、がん友と共に挑んでいたようです。がん友の話を聞くと、やはり初期に発見できた人の方がリスクも少ないようです。「自分は大丈夫」との気持ちではなく、「もしかしたら自分も」という気持ちで検診に行くことが大切!と教えてもらいました。母も周りの人に「私、乳がんなの。きちんと検診に行きなさい!」といつでも言い続けていました。最期に母は「乳がんになってからの人生もステキだったよ(^_^)」と言葉にしていました。この言葉は、がんを通じて、今まで出会うことのなかった人と共に、一日でも長く生きた証しです。

私のピンクリボン運動

習志野市 抹茶(46)

初めて受けたマンモグラフィー検診で、乳がんを早期発見することができました。手術から3年。今もホルモン治療や検査は続きますが、毎日元気に暮らしています。秋には4度目のピンクリボンのウオーキングに参加します。参加者は乳がん経験者ばかりではありませんが、たくさんの人がおそろいのバッジやバンダナをして歩く様子は心強く、気持ちを明るくしてくれます。女性のシンボル、乳房に病気や傷を抱えることの苦しさや悲しみは、暗くて重いものです。でも、ピンクリボン運動やイベントに触れるたびに、病気を前向きに捉えて、命のあることの喜びを感じ、元気が湧いてきます。私自身は特に活動をしているわけではありませんが、友人に検診を勧めたり、病気になった知人を勇気付けたりすることが、私のピンクリボン運動だと思っています。これからもピンクリボン運動が広がって、全ての女性の心に「自分の体を知る、守ること」の大切さが染み渡っていくと良いと思います。

「ピンクリボン運動」について

八千代市 うさこちゃんママ

8年前、市の集団検診の際、乳がんの触診で「要精密検査」と言われました。授乳時に乳腺症を繰り返したため、しこりが多かったのです。友人の薦めで、乳がん専門の病院に行き、詳しく検査した結果、問題はありませんでしたが、お医者さまからは、「『今日まで、乳がんではなかった』というだけのことなので、これからも年に1回は検査を受けてください」と言われました。それから毎年、検診に行っています。最初は、一人で検診に行っていましたが、数年前から、友人たちと一緒に行くようになりました。一人だと、ついつい後回しにしてしまいますが、友人たちと約束すれば忘れないで、優先的に検診に行くようになりました。今年もまた、「乳がん検診ツアーに行こう」と友人たちを誘うシーズンになりました。これからも毎年、欠かさず検診に行こうと思っています。

私の体験

千葉市 福松

入浴時などに左胸に痛みが走り、乳がんへの不安を抱き始めたのが3年前の夏。そのときは学校の役員やパートの仕事が充実していましたし、マンモグラフィーが「痛いのでは?」という恐怖心から、すぐに検診に向かうことはありませんでした。痛みも感じなくなった翌年の2月、千葉市のマンモグラフィー検診の期限が切れそうなことに気付き、友達がマンモグラフィーの痛みについて「大丈夫だったよ」と言っていたのに背中を押されて検診を受けました。そしてまさかの「乳がん告知」。4月には乳房全摘手術を受け、6月から4回の抗がん剤治療。そのあと1年間の分子標的薬ハーセプチンの点滴治療を受けて、現在はホルモン剤を飲みながら月1回通院し、卵巣の働きを止める注射をして完治を目指しています。放射線以外のほぼフルコースといえる乳がん治療をこの2年半受けてきました。脱毛も経験しましたが、今はすっかり元に戻っています。淡々と事が進み、QOLを下げることなく毎日が送れてきたのも、転移がなかったからかも知れません。「乳がんは全身病」と聞いたことがありますし、転移の心配がなくなったわけではありません。ただ乳房にとどまっているうちに早期発見されれば、他の臓器の腫瘍のような生命活動をおびやかすダメージを受けることもないようです。「ピンクリボン運動」を通じて乳がん検診への意識が高まり、一人でも多くの方が、早期発見の段階で治療を開始されることを願ってやみません。

早期発見のために

千葉市 負けないぞ

まさに今、乳がんと闘っています。私はがん検診に行っていたので、見つかりにくいがんのタイプでしたが、手遅れにはならずに済みました。私の話を聞いて検診に行く友達もいますが、検診を受けてない人の多さにびっくりしています。マンモグラフィーは痛いけれど一瞬のこと。乳がんは早い段階からリンパ節に転移してしまうから、マンモグラフィーで早期に発見できたらラッキーですよ。私はマンモグラフィーに写らない微細な多発型だったので、発見まで回り道はあったけれど、セルフチェックで見つかりました。子どもの成長が見たいから、治療後も経過観察をしっかりやっていこうと思っています。

私の乳がん体験

鎌ケ谷市 M・Y

私が乳がんの手術をしたのは、平成22年11月でした。8月ごろより、少し疲れるようになったと思いながら、夏の暑さと年のせいかなと、いままで病気をしたことがなく、元気印の私でしたので。10月になると、しこりがあるのに気付きました。最初に婦人科に行き、すぐに乳腺外科の先生を紹介され、エコー検査で「乳がんですね、すぐ手術しましょう」とさりげなく言われました。その後、CT、マンモ検診、生体検査などの結果、ステージⅠ?Ⅱの初め、手術、抗がん剤、放射線と三大療法の効果を丁寧に、ソフトに説明してくださり、不安な心を落ち着かせてくれました。手術中にリンパ腺にも転移が見つかり、切除しましたが、結果は痛みも無く良好で、次の日に退院できました。そんな訳で、このあとの3週間おきの抗がん剤治療も4回ほどなら大丈夫、耐えられると思いました。でも3回目の治療のときが一番つらく、口内炎、食欲不振と、体重が一気に5キロ減り、「これでは4回目の治療もできなくなり、また最初からの治療になってしまう」と思い、少しずつ何回でも食べて体調を整えるよう気を付けました。今は抗がん剤の薬も、一人一人その人に合わせた治療方法で、1時間半ほど点滴し、外来治療で済みます。1回目の治療で髪の毛が抜け始め、眉毛、まつ毛、鼻毛も全身の毛が抜け落ち、顔立ちも変わってしまいます。小学生の孫が来たときに、帽子を取って病気のことを話したところ、そのときは驚いていましたが、それ以来わがままを言わなくなったと娘から聞かされました。

乳がんについて

市川市 R・K

私は、20代のときに、胸に良性腫瘍ができました。昔のこと(35年前)ですので、当時は乳がん検診といってもごく簡単な触診だけで、生検も行わずに、気が付いたら胸半分切り取られていました。ショックでした。しばらくの間は精神的な落ち込みがひどく、心療内科にかかる羽目になりました。現代の医療はとても進んでいて、ピンクリボン運動といって検診もしっかりやってくださり、昔の私のように間違って切られて泣き寝入りというようなことは無くなり、医学のめざましい進歩によって確実な診療がなされるようになったこと、喜ばしいことと思います。少しでも多くの方が、早期の乳がん検診を受けて、私のような間違いのない暮らしをしてほしいと、切に願います。

私のマンモグラフィー体験

市川市 ねこむすめ

昨年、当該年齢でマンモグラフィーの検診票が私宛てに届き、初めてマンモグラフィーでの乳がん検診を受けました。毎年、婦人科検診も乳がんの触診も、出産をした産婦人科医院で同時に受けていましたが、その産婦人科医院ではマンモグラフィーの設備がないとのことで、自宅付近の初めて行く病院に予約を入れました。初めての体験での率直な感想は、「恥ずかしい…おまけにすごく痛い」ということでした。まず、「担当は当然女性だろう」と勝手に思い込んでいたため、自分と同じ年齢くらいの男性技師さんの登場には、「えっ?」と正直びっくりしました。密室で、上半身は裸。男性技師に乳房をつかまれ、台に無理やり乳房を引っ張り載せ、挟みながら遠慮なしの圧迫で、立位で撮影する…という感じでしょうか。痛いやら恥ずかしいやらで、目のやり場にとても困りました。うわさでは聞いていましたが、半裸で知らない男性と対面で会話をし、しかも乳房に触れられるということに、多くの女性が抵抗を感じてしまうのは、無理もないことだと思いました。しかし、技師さんもプロ。相手の立場になれば、「こっちだって、仕事でやっているんだよ」と言いたいかも知れません。自分も検診に目的意識を持ち、「私はお母さんのプロ。だから病気で愛する子供たちを心配させるようなことは決してしない!」と心に念じ、今後は照れずに、目的のために検診に臨めたら…と思っています。

親友を思いながら

印西市 チョコ

昨年の10月17日は、乳がんで亡くなった親友の一周忌にあたりました。彼女は毎年検診もしていたのに、分かった時には末期がんと宣告され、9カ月後に亡くなりました。そういうこともあるのかとやりきれない気持ちでいたところ、地域新聞でピンクリボンのことを知りました。彼女が私に「自分のことを書いて、多くの人に乳がんのことを知らせて」と言っているように思い、投稿しました。それが掲載され、講演もさせていただきました。彼女のメッセージを伝えられてよかった、と思いました。そして17日は、もう一人の友人と千葉のピンクリボン運動に参加しました。100人くらいの人が集まり、乳がんに何かしら関わりのある人たちなのかなと思いながら待っていました。数人ずつで首にピンクリボンを啓発するカードをぶら下げて、千葉の町をピンクの服を着て歩きました。途中、乳がんについて学習するコーナーもあり、とても勉強になりました。彼女の故郷の九州で一周忌の法要が営まれているころ、私たちは一緒によく行ったホテルのバイキングで彼女を思いながらの食事をしました。彼女も一緒に食事しているように感じました。今年の彼女の三回忌には、友人とまた千葉の町を歩いてバイキングに行き、彼女との思い出を語り合いたいと思っています。そして、今後もピンクリボン運動に毎年参加していきたいと思っています。そうすることで、彼女のメッセージが伝えられると思うからです。

生きていればこそ

習柏市 レベッカ

乳がんになるまでピンクリボンを知りませんでした。毎年検診を受けていたので安心しきっていました。子どもは中1と小3、途方に暮れました。まだ44歳だったので、全摘出も大きな衝撃でした。術後は回復が悪かったので、毎日を生きていくのに必死でした。生存率を聞かされると、自分の命はあと5年だろうか、7年だろうかとホスピス探しをした時期もありました。副作用の強いつらい抗がん剤治療に耐え、加えてのホルモン療法も終わり、10年目になりました。その間、何人もの患者仲間を見送りました。一番若い友からは病気についてたくさんのことを教えてもらいました。彼女からは「命のバトン」を渡されたと思っています。とにかく早期発見が重要です。今は自治体の検診も充実してきました。まだ、受けたことが無い方、明日はわが身です。9年前は年間で亡くなる方が1万人でしたが、今は1万2千人です。手術も年々進歩し、温存できる方も増えています。乳がんで命を落とす方が一人でも少なくなるように心から願っています。私も9年たったからといって油断せず、定期検診をキチンと受けて生きていこうと思います。生きていればこそ、ですから。

「念のため」が大切

柏市 匿名希望(62)

今年4月、乳がんの手術を受けた。昨年11月に主人の会社の健康診断で超音波の乳がん検査を受けたが異常なし。その後、12月に市のマンモグラフィー検査を予約していたが、超音波で異常なしというのでやめようと思ったが、毎年受けていたので気になって、検査を受けたところ、早期の乳がんが見つかったのである。リンパへの転移も無く、術後順調に治療を受けている。あの時、マンモグラフィーの検査をやめずに受けて本当に良かったと心から思う。

マンモグラフィー検診を

松戸市 ピーナッツ子

私は毎年誕生日近くにマンモグラフィーを受けます。周りの知り合いの方で、乳がんになって、ウツになって不眠になったり、肩が上に上がらなくなったりと、心や他の体も傷ついたりしたのを知ったからです。早期に発見するにはマンモを受診するに限ります。ちょっと胸をつぶされて痛い思いをしますが、女性にとって大切な胸を守るためだと思ってガマンします。たった5分です。だれでもちょっとした勇気がいるだけです。ちなみに私は母と二人で受診します。ためらう前に、ちょっと勇気を!

気になったらすぐ受診を

越谷市 メッセンジャー

私は今ホルモン療法で乳がん治療をしています。発見はお風呂で何気なく触った時、気になりすぐ受診、一つと思っていたがんの塊(1・5㎝)は他にも一つあり、温存手術で取り除きました(リンパ節転移あり、ステージ2)。半年前、職場の健康診断(触診のみ、34歳だったため)では見つけてもらえず、悔やまれました。今は毎年夏に若い乳がん仲間と旅行し、励まし合っています。仲間は私よりも進行し重い治療をしている方が多く、話を聞けば、「授乳中だったし、乳腺炎かと」「子育てに忙しくて気にとめなかった」「医者に大丈夫と言われてその後何もしなかった」などの悔やまれる理由です。どうか、40歳以下でも乳がん患者は増えていますので、ぜひ、自分で「あれ?おかしいな…」と思ったら受診をしてください。乳がんになってより分かった命のありがたみ、食べられること、動けること、家族や仲間と過ごせることの感謝もありますが、やはり子どもが治療中は産めない、パートナーに気を使う、手のしびれ、薬による更年期障害の汗、のぼせ…ならなくて済むのだったらなりたくなかった。でも、自分の体が生み出したもの、気づかせてもらったことへの感謝をもって、また前を向いて生きていきたいと思います。

ページトップへ戻る