お客様名 | 株式会社アキサカ |
---|---|
業種 | くらし |
サービス | 紙面広告 |
住所 | 千葉県市川市南八幡4丁目14番地7号 |
ホームページ | http://www.akisaka.co.jp/index.html |
掲載広告
発行号 | 2016年1月29日号 |
---|---|
広告サイズ | 4段1/3(85mm x 140mm) |
掲載エリア | 本八幡版 |

パートさんなどが必要になった時はちいき新聞で人材募集。

Q1.実際にちいき新聞を利用してみての反応は?
「基本的には時計修理の告知とクーポンを掲載しているのですが、パートさんなどが必要になった時はちいき新聞で人材募集をしています。掲載した際は問い合わせがあり、いつもとても良い人が採用できるので助かってます。告知とクーポンもだいたい月に1回掲載しているのですが、チキチキクーポン特集などでは、時計の電池交換のクーポンをたくさん回収できます。時計塔を建てたときや、ホームページをリニューアルしたときなど要所要所で告知をお願いしています。」
ちいき新聞の反響が一番安定している。

Q2.掲載を継続する理由は?
「やはり地元密着の媒体なので、その地域に向けて宣伝するにはタウン誌が一番効率よく、その中でもちいき新聞の反響が一番安定しているからです。主婦からの反響は間違いなくあるので安心できます。これからもいろいろなご提案をもらって、様々な形で掲載していきたいです。クーポンの回収はもちろんのこと、販促自体の視野を広げていきたいです。クーポンも電池交換のみではなく、オーバーホールなど更に一歩進んだクーポンを付けてみるなど、様々なことに挑戦していきたいです。」
電池交換のクーポンで30枚近くの反響。

Q3.長い間掲載してきてずっと効果があったのですか?
「初めからクーポンをたくさん回収できたわけではありません。今と比べると回収率は小さかったですね。しかし、毎月ではないですが継続して販促をすることによって、地元の人たちの認知度が上がり、コンスタントにクーポンを回収できています。多いときは電池交換のクーポンで30枚近くの反響があったりします。読者の方もウチの広告を注意してみてくれるようになったんですかね。今は弊社の一般消費者向けの販促でちいき新聞以外は考えられませんね。」
効果についてのコメント
電池交換のクーポン回収が30枚近くありました。