お客様名 | 野田自動車教習所 |
---|---|
業種 | スクール |
サービス | 紙面広告 |
住所 | 千葉県野田市金杉2318 |
ホームページ | http://www.nodajikyou.com/index.html |
掲載広告
発行号 | 2016年2月16日号 |
---|---|
広告サイズ | 2段1/2(126mm x 67mm) |
掲載エリア | 野田版 |

販促方法を変えようと考えていた。

Q1.ちいき新聞を使ってみようと思ったきっかけは?
「もともと他の媒体でやっていましたが、販促方法を変えようと考えていまして。地元で配られている媒体として知ってはいましたが、偶然にもそのタイミングで担当営業の方からお話しをいただいた事がきっかけです。新聞を取っていないご家庭が多い中、そうしたところにも配れるし、地域に根付いた媒体で商圏もマッチしていたので好印象でしたね。頂いた提案内容をもとに、一回きりでは効果は測りづらく高く期待できないという観点から、年間掲載をお願いしました。」
見られている媒体だということは強く感じています。

Q2.掲載を継続する理由は?
「毎月1回のペースで掲載しています。コンスタントにクーポン回収ができていることが一番大きな理由です。最初に何回か利用した際に、続ける価値がある媒体だと思いました。今は、野田と春日部のエリアでお願いしていますが、野田に関しては毎回必ず問い合わせが来ているのでバッチリですね!近隣エリアからも「見ました」「載ってたね」という声をよく頂きます。見られている媒体だということは強く感じています。知名度向上はもちろん、しっかりと宣伝・集客に繋げられていますので、広告効果としては満足していますよ。」
学生からの反応は多いですね。

Q3.長い間掲載してきてずっと効果があったのですか?
「重複してしまいますが、効果はあります。定期的に継続してやっていますが、ただ単に継続するだけではなく、形や見せ方を変えながらやっています。担当の方と毎月のように前回までの効果および内容を振り返りながら、最適なものを選択して一緒に作り上げている形ですね。回数を重ねることによって、読者様からの声も多く頂けてる気もします。教習所だからなのかもしれませんが、学生からの反応は多いですね。親御さんが見てお子様に話すこともあると思いますし、一人暮らしの学生さんなんかも見ているんじゃないかという印象もここ最近は受けています。これからも定期的に継続していきたいと思います。」
効果についてのコメント
数名、クーポンを持ってきてくださいました。もともと忙しくなる時期ではありましたが、クーポンを利用してくださった方以外にも、掲載広告を見て通うことを決めてくれた方もいると思います。