お客様名 | 進研イースト |
---|---|
業種 | スクール |
サービス | 紙面広告 |
住所 | 千葉県松戸市常盤平5-17-11三井ビル2階 |
ホームページ | http://shinken-east.com/ |
掲載広告
発行号 | 2015年10月9日号 |
---|---|
広告サイズ | 4段1/2サイズ(126mm x 137mm) |
掲載エリア | 松戸東版、松戸北版 |
「コスパが良い」の一言に尽きる。
Q1.ちいき新聞を使ってみようと思ったきっかけは?
「何といっても『コスパが良い』の一言に尽きるでしょう。折り込みたい地域にスポットで配布できることが大きい理由の一つですね。メジャー紙だと、こうはいかない。無駄が多すぎるから、どうしても予算オーバーは覚悟しなければならないです。これ、ストレス溜まりますよね。紙面掲載も同様で、掲載料が安いから、小さい枠で毎月掲載とか、大きい枠で年に何回とか、リーズナブルに利用で、予定が立てやすいです。要は、使い勝手がよさそうだと思ったんです。何だかんだと、長い付き合いになりましたね。」
メジャー紙の反応率に比べれば良い。
Q2.広告を掲載してみて、手応えはどうですか?
「特集や広告の内容によって反応率は変わってくるので、一概に『ベストなメディアである』とは言い切れませんが、概ねメジャー紙の反応率に比べれば良いので、ベターだと思います。メジャー紙は無駄が多いから、配布数を分母にするとめちゃくちゃ反応率が悪くなる、というからくり。ピンポイントで活用すると、非常に効率が良いですね。」
営業さんを信用しただけで利用させてもらった。
Q3.広告を出すにあたって不安だったことは?
「初めて利用させていただいたのはだいぶ前のことなので、もはや忘却の彼方ですが、今でも不安を感じたことは記憶に残ってますから、当時は結構な不安だったのかもしれませんね。『このミニコミ紙、読んでる人いるのか?』ということです。私は元来、折込広告には期待していないので、余計にそう思ったんでしょう。その時の営業さんを信用しただけで利用させてもらったから、今でもその営業さんを覚えています。久しぶりに会いたいですね。」
効果についてのコメント
約100組の来場者に対し、16組がちいき新聞を見ていましたから、かなりよい成果だったのではないかと思います。