公津の杜中学校吹奏楽部 第6回定期演奏会
ウィンドオーケストラのためのマインドスケープ、オペラ座の怪人、ディズニーメドレー、他。来場は履物持参の上、徒歩または自転車で
◇日時/3月17日(日)13時開場、13時30分開演
◇場所/公津の杜中学校体育館(成田市公津の杜5-29)
◇料金/無料
Tel 0476(20)5511【同校 渡邉】
介護保険の功と罪
介護保険の過去そしてこれから…『おひとりさまの老後』で知られる社会学者の上野千鶴子氏と、カリスマ介護アドバイザーの高口光子氏による講演と対談
◇日時/3月21日(木・祝)13時30分~16時
◇場所/成田国際文化会館小ホール(成田市土屋303)
◇料金/無料
◇定員/150人
◇主催/成田市介護保険事業者連絡協議会
Tel 0476(24)2164【特別養護老人ホーム玲光苑】
しろいこころのフォーラム2019~ひきこもり・家庭内暴力とその背景にあるもの~
発達障害の二次的に起こる、ひきこもりなどの問題に注目し、こころに何が起きているのかを臨床経験豊かな精神科医師が講演
◇日時/3月17日(日)13時30分~16時
◇場所/白井市保健福祉センター(北総線白井駅徒歩10分)
◇料金/無料
◇定員/50人
◇主催/白井市、NPO法人ぽれぽれ・ちば
Tel 047(497)3483【白井市障害福祉課】
公開講座「病気や障がいがある経験者ピア・スタッフとの協働」
同じような病気や障がいのある人同士で助け合う「ピア・サポート」。精神障がい者を支援する「ピア・サポーター/ピア・スタッフ」の活動について、NPO法人レジスト理事長の斉藤剛氏から、川崎市の先進的な事例を聞く
◇日時/3月30日(土)13時30分~14時45分
◇場所/成田市保健福祉館(成田駅よりバス「赤坂公園」降車すぐ)
◇料金/無料
◇定員/100人
Tel 0476(27)7755【成田市社会福祉協議会】
ワールサークル14回絵画作品展
佐倉市の根郷公民館で活動している絵画サークルの展示会
◇日時/3月19日(火)~24日(日)10時~17時
◇場所/臼井公民館(京成臼井駅徒歩5分)
◇料金/無料
Tel 043(486)5458【佐々木】
公津しだれ桜まつり・山野草多肉植物展示会
あちこちで桜の開花が聞かれ始めた折、山野草などの他に、いま人気の多肉食物も展示
◇日時/3月23日(土)・24日(日)10時~15時
◇場所/公津公民館特設会場(成田市宗吾1-839-1)
◇料金/無料
◇主催/成田野草の会
Tel 0476(26)6095【近藤】