第33回 光墨展
高齢者の水墨画講習サークル「光墨会」のメンバーが、1年間の習得成果を発表する作品展。お楽しみ抽選会も
◇日時/12月7日(金)~12日(水)10~17時(最終日~15時)
◇場所/流山市生涯学習センター1階ギャラリー(TX流山セントラルパーク駅徒歩3分)
◇料金/無料
Tel 090(7201)7979【清水】
プレアデスハーモニー2018 モーツァルト名曲コンサート
地元でモーツァルトの生演奏を! 出演は甚五公子(バイオリン)、富永裕子(ビオラ)、新居美穂(ピアノ)。曲目/バイオリンとビオラのための協奏交響曲、オペラ「魔笛」より、他
◇日時/12月13日(木)13時30分開場、14時開演
◇場所/アミュゼ柏 クリスタルホール(柏駅東口徒歩7分)
◇料金/1,000円 ※要申込
Tel 04(7185)6573
Tel 080(9994)8480
pleiades1756@docomo.ne.jp【富永】
野田市体育協会スポーツの集い スポーツ講演会
元陸上競技女子長距離ランナー・千葉真子氏による講演会
◇日時/12月8日(土)15時~16時30分(13時30分開場)
◇場所/興風会館 大ホール(東武野田市駅徒歩10分)
◇料金/無料
Tel 04(7122)2191【興風会館】
高次脳機能障害 公開講演会
〈第1部〉「当事者へは居場所を 介護者へは支えを」 講師/柴本礼氏(高次脳機能障害の夫と暮らす日常コミック『日々コウジ中』の著者)〈 第2部〉パネルディスカッション「居場所と生きがいを見つける」
◇日時/12月9日(日)13時50分~16時30分
◇場所/アミュゼ柏 クリスタルホール(柏駅東口徒歩7分)
◇料金/無料
◇主催/東葛菜の花「高次脳機能障害者と家族の会」※申込不要
Tel 04(7174)3998【綿貫】
講演会「ひきこもりの理解と支援~家庭でできる関わり方~」
講師は、子育てカウンセリング・リソースポート代表で臨床心理士の半田一郎氏
◇日時/12月11日(火)14時~15時30分
◇場所/東深井福祉会館(東武運河駅東口徒歩15分)
◇料金/無料
◇定員/50人
◇主催/認定NPO法人自立サポートネット流山
Tel 090(6710)8133【谷口】
第18回 理学療法士の腰痛改善教室
指導員/高見沢圭一・山口正貴(東京大学医学部付属病院)
◇日時/2019年1月12日~2月9日の毎週土曜、計5回①9時30分~11時②13時~14時30分の2教室
◇場所/千葉県福祉ふれあいプラザ6階(JR我孫子駅南口徒歩1分)
◇料金/1回300円
◇定員/各先着10人(12月22日までに要申込)
◇対象/40歳以上、できるだけ5回参加できる人(過去に参加した人はご遠慮を)
Tel 04(7165)2881【千葉県福祉ふれあいプラザ】
乳幼児向け親子で楽しむ音楽の時間
季節の歌や手遊び・ふれあい遊び、プチリトミックや読み聞かせ、ピアノの生演奏など、音楽に親しめる親子時間
◇日時/12月6日(木)10~11時
◇場所/湖北地区公民館(JR湖北駅徒歩15分)
◇料金/1家族500円
◇定員/10組(要申込)
◇対象/0~3歳
◇主催/勇気の会Tel 090(8514)3833【栗原】