ドルチェ室内オーケストラ 第12回定期演奏会
越谷市に練習拠点を置き、近辺の音楽愛好家を中心に活動しているオーケストラ。曲目/ベートーベン:序曲「コリオラン」ハ短調op.62、モーツァルト:交響曲第40番ト短調KV550、ブラームス:セレナーデ第1番ニ長調op.11
◇日時/6月8日(土)13時30分開場、14時開演
◇場所/越谷サンシティホール 小ホール(JR南越谷駅・東武新越谷駅徒歩3分)
◇料金/500円
Tel 048(975)4747【一丸】
第13回 市民と薬剤師で共に考えよう!
薬と医療現場の分かりやすい話。講演Ⅰ「真に市民の健康に寄与する薬剤師とは」、講演Ⅱ「OTC医薬品を介してのセルフメディケーション」
◇日時/6月9日(日)13~15時
◇場所/越谷市中央市民会館1階 劇場(東武越谷駅東口徒歩7分)
◇料金/無料
◇定員/先着250人
Tel 048(960)4100【越谷市薬剤師会】
第4回松実学園「教養文化講演会」
人生100年時代を迎え、健康寿命を延ばし、快適な人生を実現するにはどのようにすれば良いか? リニアモーターカーを開発した科学者の立場から、健康長寿法の体験的提案を紹介。講師/大石不二夫氏
◇日時/6月15日(土)13時30分開場、14時開演
◇場所/春日部市民文化会館3階大会議室(東武春日部駅東口徒歩15分)
◇料金/無料
◇定員/150人(6月14日までに要申込)
Tel 048(796)5391
Fax 048(796)5392【ISM教育総合研究所】
埼玉の中世城館跡を考える
埼玉県内に残る中世城館跡を発掘調査の成果などから見ていく。①伊奈町伊奈氏屋敷跡 ②行田市忍城
◇日時/①6月15日(土)②6月23日(日)14時~15時30分
◇場所/岩槻郷土資料館(東武岩槻駅徒歩10分)
◇料金/無料
◇定員/各先着30人(申込受付5月30日9時~)
Tel Fax 048(757)0271【岩槻郷土資料館】
いわつき腹話術発表会
県内でも珍しい腹話術クラブ18人による発表会
◇日時/6月9日(日)13時開演
◇場所/岩槻本丸公民館 視聴覚ホール(東武岩槻駅東口徒歩20分)※駐車場あり
◇料金/無料
Tel 048(757)9471【遊佐】
春の山野草展示会
山野草、古典植物、盆栽など約100点展示。相談会も開催
◇日時/6月8日(土)9~16時・9日(日)9~14時
◇場所/三郷市立コミュニティセンター(JR三郷駅またはTX三郷中央駅よりバス「戸ケ崎老人福祉センター前」降車8分)
◇料金/無料
Tel 048(955)7201【三郷市立コミュニティセンター】
シネマdeライブラリー 「マリーゴールド・ホテルで会いましょう」
インドのおんぼろホテルに集まった熟年男女7人の人生模様の物語
◇日時/6月9日(日)14時~16時5分(13時30分開場)
◇場所/吉川市民交流センターおあしす 多目的ホール(JR吉川駅北口よりバス「市役所・おあしす前」降車)
◇料金/無料
Tel 048(984)1889【吉川市立図書館】