第50回 市川さくら草会 展示会
江戸時代からの伝統園芸である「日本さくら草」の展示会。会員が1年かけて育てた200種、300鉢余りのさくら草を古来の展示棚に飾る。今年は50回目の記念すべき展示会であり、いろいろ趣向を凝らす。展示に合わせて苗の即売を行い、栽培のアドバイスも
◇日時/4月13日(土)~21日(日)9時~16時(初日10時~、最終日~15時)
◇場所/葛飾八幡宮境内(京成八幡駅徒歩5分)
◇料金/無料
Tel 047(336)1777【菊地】
ミニ展示「これでバッチリ! 潮干狩り」
アサリをたくさんとるにはどうしたらいいの? とったアサリの持ち帰り方は?砂抜きってどうやるの? 船橋の郷土料理「ふうかし」って? 潮干狩りの前だけでなく、後にも役に立つ、潮干狩りの裏技が盛りだくさん
◇日時/4月18日(木)~6月9日(日)9時~17時
◇場所/ふなばし三番瀬環境学習館(JR船橋駅よりバス「船橋海浜公園」降車すぐ)
◇料金/無料(別途有料スペース利用料)
Tel 047(435)7711【ふなばし三番瀬環境学習館】
船橋市オカリーナ連盟 第19回春のコンサート
オカリナのサークル9団体と指揮者の演奏会
◇日時/4月14日(日)11時開場、11時30分開演
◇場所/船橋市二和公民館(新京成二和向台駅すぐ)
◇料金/無料
Tel 047(447)2053【石坂】
習志野混声合唱団 第3回定期演奏会
ボブチルコットによるジャズミサ、信長貴富の「ノスタルジアⅡ」(大きな古時計、埴生の宿など)、新実徳英「花に寄せて」を演奏
◇日時/4月14日(日)13時30分開場、14時開演
◇場所/習志野文化ホール(JR津田沼駅徒歩4分)
◇料金/1,000円
Tel 080(6533)0775【土居】
新しい時代の幕開けを大正琴の音色と共に
大正琴絃容会のアンサンブルチーム「サンデーズ」が、高音から低音まで4種類の音色を重ねて、45階からの景色とともに春の名曲を届ける
◇日時/4月14日(日)14時~14時45分
◇場所/アイ・リンクタウン展望ロビー(JR市川駅すぐ)
◇料金/無料
Tel 047(711)1142【市川観光交流推進課】
アコードマンドリンアンサンブル 「スプリングコンサート」
椿姫、来たれいとしのマンドリン、帰れソレントへ、オーソレミオ、他。女声コーラス「ハーモニー」と共演もあり。ある愛の詩、夏の思い出、他
◇日時/4月20日(土)13時30分開場、14時開演
◇場所/鎌ケ谷市東部学習センターレインボーホール(新京成鎌ケ谷大仏駅徒歩20分)
◇料金/無料
Tel 047(445)7187【小糸】