第30回八潮市民吹奏楽団 定期演奏会
福田洋介「さくらのうた」、佐藤博昭「天国の島」、久石譲「ハウルの動く城」、他
◇日時/2月10日(日)13時30分開場、14時開演
◇場所/八潮メセナ ホール(TX八潮駅よりバス「八潮市役所」または「八潮メセナ」降車)
◇料金/無料
Tel 090(4420)9255【実行委員会】
サミーバンドコンサート
越谷のシンガーソングライターSammyが歌とギターを演奏。サポートでキーボード演奏も。Sammyの明るく軽快なおしゃべりやギャグと、前向きになれるガンバソングで皆さんを元気に!
◇日時/2月14日(木)14時30分~15時10分
◇場所/草加市谷塚文化センター ロビー(東武谷塚駅徒歩10分)
◇料金/無料
◇定員/40人※障がいのある人も歓迎
Tel 080(5482)6006【タマル】
成年後見セミナー
成年後見落語「後見爺さん」や座談会を通して、判断能力が十分でない人の権利や利益を守る成年後見制度を学ぶ
◇日時/2月2日(土)13時~15時20分
◇場所/春日部市民文化会館 小ホール(東武春日部駅東口徒歩11分)
◇料金/無料
◇定員/400人(要申込)
◇対象/春日部市民で成年後見制度に関心がある人
Tel 048(762)1081【春日部市社会福祉協議会】
終活と、再活を考えて
安心して老いを迎えるために行う「終活」と、生きがいある人生設計を立てる「再活」について、デビット・ゾペティ氏(小説家)が講演する
◇日時/2月3日(日)13時~15時15分
◇場所/春日部市民文化会館 小ホール(東武春日部駅東口徒歩11分)
◇料金/500円
◇定員/200人(要申込)
Tel 048(728)7951
Fax 048(728)1105 【 (公財)いきいき埼玉】
子どもに伝える性の話~幼少期から思春期までのかかわり方~
ネットで簡単に性情報が手に入る今だからこそ、大人が子どもにきちんと正しい性情報を伝えていく必要がある。性を巡る子どもとの関わり方、子どもに対する悩みなどに、豊富な講演経験を持つ講師がズバリ答える
◇日時/2月3日(日)13~16時
◇場所/越谷市男女共同参画支援センター「ほっと越谷」(東武北越谷駅東口徒歩1分)
◇料金/無料
◇定員/50人(要申込)
Tel 048(970)7411【越谷市男女共同参画支援センター「ほっと越谷」】
つるし飾りと和の小物展
一針一針心を込めて作った和のかわいいつるし飾りと小物の数々を展示
◇日時/2月7日(木)~11日(月・祝)10~17時(最終日~16時)
◇場所/東武ストア豊春店2階(東武豊春駅直結)
◇料金/無料
◇主催/椿の会
Tel 048(763)8320【根本】
新春落語会
新春初笑いで良い一年に! 出演/三遊亭圓雀師匠
◇日時/2月13日(水)13時30分~14時30分(13時開場)
◇場所/草加市立新里文化センター1階 ホール(東武草加駅西口よりパリポリくんバス南西ルート「新里文化センター」降車2分)
◇料金/無料
◇定員/150人 ※スリッパなど持参を
Tel 048(927)3362【草加市立新里文化センター】