「絵で伝えよう! わたしの町のたからもの」絵画展
四街道市内全小学校児童を対象に、身近な文化や自然、歴史などを大切にする心を育む活動として絵画展を開催
◇日時/1月22日(火)~27日(日)9~18時(最終日~16時)※26日(土)10時~優秀作品を表彰
◇場所/四街道市民ギャラリー(JR四街道駅徒歩5分)
◇料金/無料
Tel 043(421)1370【四街道市ユネスコ協会事務局 齊藤】
肝臓病教室のご案内(アルコール性肝炎・肝硬変・肝がん)
一般市民、患者とその家族の皆さんに、病気の治療内容の理解を深め、治療効果を最大限に生かすために開催
◇日時/2月2日(土)14~16時
◇場所/千葉大学医学部本館1階第二会議室(千葉駅よりバス「千葉大医学部入口」降車15分)※「附属病院」降車ではないので注意
◇料金/無料
Tel 043(226)2083【同大学医学部消化器内科学医局 櫻井・小山】
手作り「タオル帽子」講座
フェイスタオル1本で帽子を製作。抗がん剤で脱毛に悩む人々に届けるボランティア活動をする会主催
◇日時/2月21日(木)9時30分~12時
◇場所/千葉市稲毛区保健福祉センター3階(JR稲毛駅よりバス「稲毛区役所前」降車すぐ)
◇料金/500円
◇定員/25人(2月7日までに要申込)
◇対象/成人
Tel 090(2177)2865【井上】
県立桜が丘特別支援学校からのお知らせ
同校の生徒が手作りした製品の販売。陶工班の湯飲み・皿・箸置き、手芸班のコースター・きんちゃく袋・髪留めなど
◇日時/1月25日(金)10時~14時30分
◇場所/ラパーク千城台(千葉モノレール千城台駅直結)
Tel 043(231)1449【同校】
みんなであそぼうさい
遊びながら学べる防災イベントと、餅つき大会を同時開催! ハシゴ車試乗体験や震度7の地震体験、ドローン操縦体験など盛りだくさん
◇日時/1月27日(日)10~14時
◇場所/長沼コミュニティセンター(JR稲毛駅よりバス「長沼原町」降車7分)
◇料金/無料
Tel 043(257)6731【同センター】
「スタンドアップ」上映会&トーク
1980年代のアメリカ、ミネソタ。主人公ジョージー(シャーリーズ・セロン)は子どもを育てるため、男性社会の鉱山に就職。そこで待ち受ける壮絶な差別、セクハラに耐えかね、ジョージ―は立ち上がる。上映後は交流会を予定
◇日時/1月27日(日)13時~15時45分
◇場所/四街道市南部総合福祉センター(JR四街道駅徒歩15分)
◇料金/無料
◇定員/40人(1月25日までに要申込)
Tel 043(421)6161【四街道市政策推進課】
あらせんせいと親子ふれあい遊び
「遊びの達人」荒牧光子さんと、歌やダンスや工作を楽しむ、2時間の未就園児親子サークル。サークルの様子や情報はLINE@で(ID/@tfz3805t)
◇日時/1月29日(火)10~12時
◇場所/千葉市新宿公民館(京成千葉中央駅徒歩5分)
◇料金/300円(通常500円)
◇持ち物/名札・飲み物・おやつ・敷物・はさみ・のり・テープ・クレヨン・レジ袋
Tel 090(1992)9793【かんがるーさーくる 戸村】