サービス

サービスを探す

イベント情報

【2018年9月21日号】

2018年09月20日

アメリカ娘の邦楽ライブ&オーディオコンサート

女流作曲家コリーン・シュムコーとその仲間たちによる和楽器再発見の演奏(第1部)と、自作アンプによるオーディオコンサート(第2部)
◇日時/9月30日(日)13時30分~17時(13時開場)
◇場所/我孫子市生涯学習センター「アビスタ」大ホール(JR我孫子駅南口徒歩10分)
◇料金/無料
◇主催/我孫子オーディオファンクラブ
Tel 090(5422)5479【脇田】

防災講演会 「聴覚障がい者の防災対策」

地震や水害が多発している昨今、聴覚障がい者の特性を踏まえ、命を守るには?! 中園秀喜氏の話を聞き、防災意識を高めよう!
◇日時/9月30日(日)13時30分~15時30分(13時開場)
◇場所/流山市生涯学習センター4階C401(TX流山セントラルパーク駅徒歩3分)
◇料金/無料
◇定員/90人
◇対象/流山市在住在勤の聴覚障がい者および防災に関心のある人、手話に関わる人
◇主催/流山市デフ協会・流山市手話サークル防災委員会
Tel 080(5191)3698【石鍋】
y.kajikawa.nagareyama@gmail.com【梶川】

不登校を理解する講演会

「子どものシグナル見えますか」 広木克行神戸大学名誉教授が、いじめ・不登校で苦しむ子どもたちにどう関わったらよいか話す
◇日時/10月6日(土)13時30分~16時30分
◇場所/松戸市民会館301会議室(松戸駅東口徒歩7分)
◇料金/700円
◇定員/150人(10月4日までに要申込)
◇主催/不登校問題を考える東葛の会「ひだまり」
Tel 080(5069)7072【鹿又(かのまた)】

第8回沼南ハーモニカサークル発表会

会員による合奏3曲、独奏17曲、水野谷躬行氏の独奏2曲。ゲストによるウクレレの合奏も
◇日時/10月6日(土)13時開場、13時30分開演
◇場所/ひまわりプラザ(沼南近隣センター)(柏駅東口よりバス「沼南庁舎バス乗継場」降車5分)
◇料金/無料
Tel 090(2487)2805【秋林】

女声合唱団さやの会 第7回定期演奏会

曲目/ある真夜中に(千原英喜)、わらべうたのカタログ(石黒晶)より、レモン哀歌(鈴木憲夫)、昭和ヒットパレード
◇日時/10月6日(土)13時30分開場、14時開演
◇場所/流山市文化会館(流鉄流山駅徒歩8分)
◇料金/1,000円
Tel 04(7145)5296【大内】

七五三の甲冑(かっちゅう)着用体験

七五三を迎える男の子・女の子、甲冑を着て記念写真を撮ろう
◇日時/11月4日(日)10~15時(交代制)
◇場所/松雲亭(戸定が丘歴史公園内、松戸駅東口徒歩10分)
◇料金/1,000円
※保護者も着用可能(1,500円)
◇定員/35人(定員を超えた場合、抽選。10月7日までに要申込。申込方法など詳細は問い合わせを)
◇対象/5~7歳
◇主催/松戸手作り甲冑愛好会
Tel 080(5438)4039【知久(ちく)】

ページトップへ戻る