成田市民文化祭 舞踊の祭典
出演団体:八華会、雀会、藤の会、泉花会、かがやき、美幸会、寿々香の会、とわの会、文化庁成田親子日本舞踊教室
◇日時/11月4日(日)10時30分~16時
◇場所/成田国際文化会館(成田市土屋303)
◇料金/無料
Tel 0476(28)2058【椿】
歴博友の会35周年記念講演会
歴博友の会が創立35周年を記念して「歴博の研究のいまと未来 総合資料学とは」と題した講演会を行う。後藤真氏、齋藤努氏、天野真志氏、橋本雄太氏が登壇。友の会の会員でない人も参加可能
◇日時/11月4日(日)13時~16時30分
◇場所/国立歴史民俗博物館講堂(京成佐倉駅徒歩15分)
◇料金/無料
◇主催/国立歴史民俗博物館友の会
Tel 043(486)8011【歴史民俗博物館振興会】
怒鳴らなくても伝わる! ~子育て維新の機中八策~
怒鳴らない、たたかない、上手な叱り方していますか? 子どもとのより良いコミュニケーシン方法、やる気をアッ
プさせる秘策を学ぶ。講師:渡邉直氏(市川児童相談所所長)
◇日時/11月5日(月)10時~11時30分
◇場所/佐倉市立中央公民館(JR・京成佐倉駅よりバス「岩渕薬品本社前」降車10分)
◇料金/無料
◇定員/100人
※要申込
Tel 043(484)6189【佐倉市教育委員会社会教育課】
しづ美術サークル作品展
個性を大事に楽しむ初心者からベテランまで絵仲間たちの作品50余点を展示
◇日時/11月6日(火)~11日(日)9時30分~16時(初日13時~)
◇場所/臼井公民館展示室(京成臼井駅徒歩5分)
◇料金/無料
Tel 043(463)0654【礒部】
障がいがある子の就園・就学相談会
障がいがある子とその保護者に地域の保育園、幼稚園そして小学校の通常学級への就学の情報を提供
◇日時/11月9日(金)10時30分~12時(受付10時15分~)
◇場所/木ようの家(京成佐倉駅南口徒歩3分)
◇料金/無料
◇定員/20人
◇主催/まあるい会
Tel 090(7219)4255【山本】
マンション管理セミナー・個別相談会
マンション管理に係る諸問題について、管理組合役員・居住者のためにマンション管理士が行うセミナーおよび個別相談会
◇日時/11月10日(土)13時~16時30分
◇場所/白井市保健福祉センター(北総線白井駅徒歩10分)
◇料金/無料
◇定員/20人(セミナー)、4組(個別相談会)
◇対象/マンション管理組合の役員(白井市以外も可)
※11月8日までに要申込
Tel 043(244)9091【千葉県マンション管理士会】
ウオーキング 印西の史蹟を辿る
木下街道を境にして、その東西に広がる小倉、浦部の里を、寺社を見学しながら歩く。持ち物:昼食、飲み物、敷物、雨具。小雨実施
◇日時/11月11日(日)9~15時
◇集合/北総線千葉ニュータウン中央駅改札口前
◇料金/200円
◇定員/50人
◇対象/4時間以上歩ける人
◇主催/フェニックスクラブ
Tel 04(7191)0277【佐々木】