堀由樹子「空と森と、」
身近な自然の移り変わりを油彩で大胆に表現する、千葉市在住の美術家・堀由樹子さんの、千葉市内で初の個展
◇日時/2月6日(木)~23日(日・祝)9時~17時15分(最終日~15時、10日・17日休館)
◇場所/千葉市民ギャラリー・いなげ2階 展示室(京成稲毛駅徒歩7分)
◇料金/無料
Tel 043(248)8723【同ギャラリー】
第3回能を観賞する会
初めて能を観る人のための「能の話」「お囃子の話」および仕舞(高砂、屋島、天鼓)能(羽衣、土蜘蛛)の観賞
◇日時/2月8日(土)13時15分開場、14時開演
◇場所/青葉の森公園芸術文化ホール(京成線千葉寺駅徒歩15分)
◇料金/500円(資料代)※学生無料
◇対象/小学生以上
Tel 090(9732)7791【(一社)松の会 鈴木】
フォークダンス初心者講習会
世界民族をつなぐ踊りの輪。やさしい曲からまず一歩を! 丁寧な指導と明るい仲間と共に!
◇日時/2月7日~28日の毎週金曜(全4回)13時15分~14時45分
◇場所/稲毛区穴川コミュニティセンター(千葉モノレール穴川駅徒歩5分)
◇料金/500円(全4回)
◇定員/10人※2月7日までに要申込
◇主催/穴川コミュニティセンター
◇共催/緑が丘フォークダンス
Tel 043(284)6155【穴川コミュニティセンター】
加曾利貝塚から新たに分った縄文時代の植物利用
講師は佐々木由香氏(明治大学黒曜石研究センター)。縄文から弥生時代の植物利用に関して造詣の深い講師による講座
◇日時/2月9日(日)10~12時
◇場所/千葉市生涯学習センター 小ホール(千葉駅徒歩8分)
◇料金/300円(資料代)
Tel 090(4547)1608【久保】
MGG Jazz Buddy 22nd Live 「What is a Ku-mi-kyo-ku ? 」
千葉市の社会人ビッグバンドのライブ。カウント・ベイシーのアルバム「カンザス・シティ組曲」全曲と、徳川家康公ジャズ組曲「厭離穢土、欣求浄土」(作曲・守屋純子)を演奏
◇日時/2月9日(日)13時開場、13時30分開演
◇場所/千葉県教育会館 大ホール(京成線千葉中央駅徒歩12分)
◇料金/500円(小学生以下無料)
https://mggjb.jimdofree.com/
Tel 090(3060)7863【間庭】mggjb@yahoo.co.jp【MGG Jazz Buddy】
大正琴ふれあいコンサート
かれんな大正琴の音色を。「通りゃんせ」「ある愛の詩」「アメージング・グレース」など20曲。体験コーナーあり
◇日時/2月16日(日)13~15時
◇場所/千葉市高洲コミュニティセンター 第1ホール(JR稲毛海岸駅徒歩3分)
◇料金/無料
◇主催/高洲コミュニティセンター
Tel 090(7198)8183【琴江会 和田】